クドケンのパパブログ

「パパライフを楽しく生き抜くための思考と挑戦」をテーマに日々の気づきや学びを綴っています。

育児

立体的な動きが子供を強くする?

こんにちは、クドケンです。 今日は先ほど子供2人を連れて朝散歩に行ってきました。 以前にも記事に書きましたが、やっぱり朝散歩すると1日の調子がすごく良いです。 kudoken-papa.hatenadiary.com 子供も気分転換になるようで、朝散歩をした日は子供達の兄…

ヴィーガンと子育て

こんにちは、クドケンです。 皆さんはヴィーガンという言葉をご存知でしょうか? テレビなどでも紹介されているので、聞いたことあるという方も多いかと思います。 ヴィーガンとは卵や乳製品も含む動物性食品を一切口にしない"完全菜食主義"のことで、実は僕…

リングフィットアドベンチャーの威力。幼児も楽しめる?

成果から見るゲームの凄さ リングフィットアドベンチャーのここが凄い ★挫折しない工夫 「負荷調整の細やかさ」 「都度、自己選択できる運動メニュー」 ★もっとトレーニングしたくなる工夫 「キャラの成長が見える」 「コレクター心をくすぐるアスレチックス…

家庭菜園のイチゴの収穫!

我が家でイチゴができるまで 家庭菜園(プランター)で作るイチゴの味は? 子供達の反応は? こんにちは、クドケンです。 蒸し暑い日が続いていますね。 そんな中この度めでたく我が家の玄関先で育てていたイチゴが収穫できました! いや〜なんか子供よりも…

選挙について少しだけ。

こんにちは、クドケンです。 7月10日は参議院選挙の投票日ですね。 皆さんはもうどの候補者に票を入れるか決まっていますか? もしくは悩まれていますか? もしくは投票するかも悩まれていますか? もしくは投票する気はさらさらありませんか? ↓過去の投票…

買ってみて残念だった室内遊具。

こんにちは、クドケンです。 日本全国で続々と梅雨明けしてますね。 今年は例年よりも3週間ほど早い梅雨明けなのだとか。 一方で、気温が暑い日が続いていて、熱中症のリスクがかなり高くなっています。 特に小さいお子さんがいる場合は心配ですよね。 逆に…

育児に疲れたら原点を思い出そう。

こんにちは、クドケンです。 今回は、このところ育児で僕も妻も疲れてきているなと思った時に、音声メディアであるVoicyのある放送を聴いて気持ちが楽になるような気づきがあったので、そのことを記事にしたいと思います。 育児で体力的・精神的に疲れが溜ま…

娘のトイトレに成功!その理由は?

理由①:絵本でのイメージ作り 理由②:背伸びさせ過ぎず、自然に任せる 理由③:兄の教えと競争心 こんにちは、クドケンです。 昨晩、娘のトイトレが成功しました! お風呂に入る前に娘が「トイレ〜」というのでいつも通りパンツからオムツに取り替えて、部屋…

7つの習慣「主体的である」からの気づき。

①7つの習慣 第一の習慣「主体的である」とは ②今回の件から考える「主体性」とは こんにちは、クドケンです。 昨日は一日中子供と外で遊んだり買い物をしたりでかなり体力を消耗しました。 そんな中、昨晩の子供達何かに取り憑かれたように「ご飯は食べない…

保活はしたたかに進めよ。

①なぜ保活が必要なのか ②保活を効率的に進めるためのポイント 「保育園を探す」時のポイント 「応募する」時のポイント ③それでもなかなか入園できない時は・・・ こんにちは、クドケンです。 このところ全国的に気温が上がり、そろそろ本格的に衣替えの時期…

子供の「ぐずるきれる」

①どうして「きれ」やすくなる? ②「ぐずるきれる」子供にはどう声かけすれば良いか ③自分を客観的に見る力を育てる=「感情のラベリング」 こんにちは、クドケンです。 少し前の話なのですが、息子がご飯をなかなか食べない息子に対して妻が「早く食べて!」…

食事に関する期待と考察

①実際に必要な摂取量はどれくらいなのか? ②現在の摂取量との比較 ③今回の気づき こんにちは、クドケンです。 今回は食事に関する期待と誤りと言うテーマについて記事にしていこうと思います。 このテーマについて記事を書こうと思ったのは先日僕の実家に帰…

どうする?子供の性教育

①なぜ家庭での性教育が必要なのか ②いつから、どうやって伝えるのか ③家庭で性教育をするメリット こんにちは、クドケンです。 皆さんはご家庭でお子様の性教育はされていますでしょうか、それとも自然な流れに任せていますか。 僕の場合は学校などの公的機…

兄妹喧嘩への親の関わり方で悩み中。

①喧嘩はすぐに治めるべきなのか ②「どちらが悪い」を親が判断すべきか、すべきでないか ③そもそも本人達の問題。介入すべきでは無いのか こんにちは、クドケンです。 最近うちの子達の兄妹喧嘩がますます加熱していまして、僕も妻も少し参っています。 ケン…

子供の「きっかけ」を作ることの重要性。

①体験をきっかけに娘の行動が変わった ②3パターンの親のスタンス ③「きっかけ」はいつどのタイミングで与えてもいい こんにちは、クドケンです。 我が家では朝ごはんを作る役割を僕が担っているのですが、栄養バランスや子供の好き嫌いを気にしながら献立を…

ゲームとの付き合い方。

①ゲームのせいで〇〇が疎かになると考えるのは間違い? ②ゲームと〇〇は分けて考えよう ③ゲームが子供にとってどんな存在かを考える ④ゲームに関する約束事の決め方 こんにちは、クドケンです。 昨日書いた記事のPVがこれまでにないほど伸びていて、多くの皆…

とことんハマらせてみる。

①「とことんハマらせてみる」ことの重要性 ②とことんハマらせることに関する親の許容 こんにちは、クドケンです。 先日のお休みの朝に、息子と公園に行くとチョウチョが飛んでいるのを見て、息子が「ご飯食べたらチョウチョ取りしたい!」と言い出したので、…

休日にゆっくりしたいと思ったら逆に...

こんにちは、クドケンです。 昨日は娘の誕生日プレゼントで体験をプレゼントしたこともあって、なかなかの疲労感でした。 なので今日はゆっくりしたいなと思ったのですが、朝から子供達は元気全開。家中の毛布を引っ張り出し、ぐちゃぐちゃにした挙句にクッ…

子供へのプレゼントには〇〇が良いのでは?続

①お菓子作り工場見学 ②手作りお菓子作り体験(チョコレートの型流しとデコレーション) ③コスプレ文化恐るべし こんにちは、クドケンです。 以前の記事で娘へのプレゼントに体験をプレゼントしてみようと考えていましたが、実際に行ってきました。 ↓ 子供へ…

子供の気になる癖とどう向き合うか

こんにちは、クドケンです! 今朝、我が家の上の子がシャツの縫い目をいじっていて、「あれ、なんか久しぶりだな」と思いました。 実はこれ、もっと小さい時によくやっていた行為で、当時はシャツの縫い目が軽くほつれる程執拗に繰り返していた癖で、お医者…